*

今日は半年ぶりの検診でした


今日は寒空の中、半年ぶりにもやもや病の検診に行って来ました。
検診、といっても、正確に言えば、次回の検査の予約なんですけどね。

久々に顔を見た主治医の先生は「どうですか?」と笑顔で問診をはじめ、私の話をうんうんと聞きながらパソコンに打ち込んでいました。

わたしは、「手術後は発作も起きないし、ラーメンも普通に食べられます」。とか、「仕事も探し始めてるんですよ」、とか。

先生は、「おぉ〜、いいねぇ〜、調子いいみたいですねぇ〜」、とニコやかに聞いてくれました。

ひと通り問診が終わると・・・「さて、それじゃあ、検査しましょうね。」・・・そりゃそうだ。。。そのために来たんだ、と。
やっぱりやだなぁ・・・検査は。。気が重い。

月末に血流検査のSPECTMRIを予約しました。

SPECTはダイアモックスという薬剤を使うので検査中に耐え切れないほどの尿意が襲ってくるんです。
これって全員そうなるわけではなくて、人によるらしいんですけど。わたしは毎回なんです。これがすごく嫌!(でもしょうがないですよね。。。)

あと、今度受けるMRIは少し変わっていて、造影剤を使ってMRIを撮ることにしました。
思わず「え?え???なんでMRIなのに造影剤なんですか???」「どこからどうやって造影剤を入れるんですか???!!」とオタオタしていると・・・

「点滴ですから心配ないですよ。普段は造影剤は使わないけど、ちょっと詳しく検査できるから今回は使います」

む・・・むむ・・・断るという選択肢は無さそうなので・・・・「わかりました。」と。。。
(あ、でも、この検査には同意書にサインが必要でした。)

やっぱり不安だったので、家に帰って少し調べてみました。

造影剤を注射する理由
MRI検査は磁場を使って体内の診断を行うもので、検査目的によってはMRI用の造影剤の静脈内への投与が必要になる場合があります。造影剤は、病気を検出したり、病気の性質をより詳しく診断したりするために使われます。造影剤を使わなくても検査はできますが、病気や検査部位によっては、より正確な診断を行うために造影剤が必要です。
MRI造影剤について – 新潟県立中央病院

ん??「静脈内への投与」って、、、、点滴じゃないじゃん!静脈注射じゃん!!
でも確かに先生は「点滴」と言っていたし・・・

はい、そこでまた見つけました↓さすがYahoo!知恵袋。

(質問)
明日MRI検査をする予定なのですが、検査したことのある方に質問させてください。
明日MRI検査をする予定なのですが、検査したことのある方に質問させてください。
造影剤の点滴をしながらと聞きましたが、どこから点滴するのでしょうか?

静脈に点滴といっていましたので、通常のように腕からではないのでしょうか・・・??

造影剤の点滴中、痛みや気分はどうなのでしょうか??

(回答)
造影MRIは上肢静脈に針を刺し、そこから造影剤を注入して撮影します
説明するときに「点滴」と言う言葉を使うことはありますが、正確に言うと静脈注射です。
点滴とは通常30分とか1時間とか時間をかけて体内に入れていきますが、MRIの造影剤は10秒程度で入れてしまいます。
10ml~20mlぐらいでしょう(体重によりかわります)。
一般的にわかりやすいので「点滴」と言う言葉を使われたのではないか?と思います
痛みは針をさすときだけです。造影剤を入れることによる痛みはありません。
明日MRI検査をする予定なのですが、検査したことのある方に質問させてください。 – Yahoo!知恵袋

なるほど、わかりやすくするための説明だったのか。これで少しは安心・・・かな。

ちなみに、造影剤にはガドリニウム製剤という薬剤を使うそうです。なんか恐ろしい名前ですね・・・

検査後はおしっこと一緒に排出されるそうです。(検査後はたくさん水分を取りましょうね)
なお、副作用の頻度は,軽微なものを含めて約1~2%。

あまり心配しすぎても仕方ないし、検査まで風引いたりしないように気をつけよ〜っと。
と、開き直って過ごします(*´ω`*)

みなさんも風邪やインフルエンザには十分注意してくださいね。

にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします! にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へにほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。

2013/01/18 | つれづれ

関連記事

1351744249_news

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?

研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...

記事を読む

1351744249_news

「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ

ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...

記事を読む

warning

訂正【ご協力依頼】

追記:2016/11/27 ごめんなさい!リンク先に何も表示されてい...

記事を読む

warning

【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)

公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...

記事を読む

1351744249_news

もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も

九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...

記事を読む

新着記事

20140724-093923-34763675.jpg

ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 ...

記事を読む

Comment

  1. サボテン より:

    私もSPECTの検査が一番大事と主治医の先生から言われ
    乗り気じゃないけどやらないと病状分かんないしってな感じで受けましたよー
    1回目は検査後に少々具合が悪くなり、点滴したら少しは緩和するはずってことで
    2回目は検査前から点滴しながら検査
    したら尿意がすごかった。
    かなり勇気を出しましましたが尿瓶でできず結局がまんしました。。。
    でも具合悪くはならなっかたからよしと考えるべきでしょうか??
    終わったら即トイレでしたがww

    • nyarock より:

      サボテンさん
      いつもコメントありがとうございます!
      あぁ、、やはり検査後に不調になりましたか・・・。
      点滴すると具合が悪くなるのを緩和するんですか。。知りませんでした。
      具合が悪くなるのと尿意、どちらをとるか、、、ですね・・・。究極の選択。。
      わたしは点滴しなくてもすごい尿意です。。。いつもギリギリでトイレに駆け込みます。。
      ほんとにあの尿意は何とかならないんでしょうか・・・・。

  2. パン坊 より:

    SPECTで尿意とは大変ですね(^^;そこそこ時間かかるし、あの検査…。
    私は負荷かけるSPECTの時は、ズーンと重くなると言うか終わった後は決まってグッタリと言うかぼーっとしてます(^^;
    人によって色々あるんですね~
    MRIで造影剤とは…勉強なります。私はMRIが苦手、あの大音量がダメで…(でもリハビリの先生は寝ちゃうって言ってましたw)
    それ以上に嫌になったのが、やっぱカテーテル検査ですね~(>_<)まぁリスクもありますし…
    今年の夏で1年目。カテ検って言われています。まだ、毎月薬もらいに通っていますが…

    ☆皆さん、ぼちぼちでがんばっていきましょう~☆

    • nyarock より:

      パン坊さん
      いつもコメントありがとうございます!
      やはりSPECT検査で一時的に異変が起きるんですかね・・・。
      MRIのあの音は無理無理、寝るなんてできないですよーー。
      カテーテルを使った血管造影はたしかに嫌ですね、しばらく動けないし。病院のベッドに寝るという行為、もうしたくない!(ワガママですね・・。)

      まだまだ寒いですね、風邪ひかぬよう気をつけましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

20140724-093923-34763675.jpg
ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
大好きだった妻さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 53歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
mayuさんの場合

1. 発症した年齢 39歳 2. 現在の年齢 41歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
奈桜さんの場合

1. 発症した年齢 歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの地域

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑