もやもや病の症例: コバさんの場合
- 発病した年齢
- 2回手術を受けており、初回に発病したのが50歳のときだと思います。
- 現在の年齢
- 52歳(8月で53歳になります。)
- お住まいの地域
- 京都市内北部
- 症状
- 2回目に手術を受けたときは左手が開きませんでした。
今はまったく問題ありません。
- 診断結果について
- 障害年金をもらうことになりました。障害手帳も申請する予定です。
- 現在の状況
- 手術済み(計2回)
- 手術の種類
- 脳梗塞を起こしたのでバイパス手術を受けました。2回とも…
- 飲んでる薬
- 血圧を下げる薬、血をさらさらにする薬、胃薬
- 術後の経緯
- 至って普通です。(身体的にはなんともありません)
- 不安に思っていること
- 仕事がなくなります。障害年金だけでは不安になります。何とか復活したいとおもっているのですが、良い方法などありましら、是非ご連絡ください。
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2012/05/22 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 成人例, 虚血型・梗塞型
Comment
コバさん、仕事がなくなると不安ですよね。
私は50歳、独身で微々たる年金の母親を見ています。私の稼ぎが全てです。
手術後、失語症になり、もうダメだ!と何度も思いました。でも、誰も助けてくれない!私は自分でなんとかしなければ…。そう思い、九九から勉強し直しました。
なんとか一般企業に就職しましたが、病気の事は隠していたので、苦しかった。言うと採用されなかったのです。
しかし、長くは続かず1年程でクビになりました。
ハローワークの相談員のアドバイスから、介護の専門学校に通い、介護福祉士の資格を取ろうとしています。実は老人保険施設に就職が決まりました。今度は病気の事も話、理解してもらいました。この年齢で正社員で就職出来るのは奇跡です。私は今も上手くしゃべれませんが、出来るだけ話すようにして日々リハビリだと思っています。
今の所、努力と運で乗り切っています。
長々とすみません。
コバさんも大丈夫!
今まで頑張ったから、きっといいコトありますよ。
(返信が遅くなってしまいまして、すみません)
障害者就労支援センターのような機関に相談してみましょう。
「障害」がなくても、いろいろ相談に乗ってくれると思います。
実は私も、今度の手術が終わって落ち着いたら相談をしに行ってみるつもりです!