もやもや病の症例: デイジーさんの場合
- 1. 発症した年齢
- 10歳
- 2. 現在の年齢
- 41歳
- 3. お住まいの地域
- 東京
- 4. 症状
- 今はなし。たまーに無理をしすぎると虚血発作(脱力)が起こる。
- 5. 診断結果
- 6. 現在の状況
- 10歳で発症するが、なかなか発見されず、15歳で病名が付く。
東京にいたが、大阪脳神経外科病院に行き、両側のバイパス手術、その後、大網の移植手術を2回、もやもや病では合計4回手術。
- 7. 手術の種類
- すいません、昔のことすぎて手術の種類はわかりません。
- 8. 飲んでる薬
- なし。
- 9. 術後の経過
- 現在、一応経過観察ということで、都内の大学病院に半年に一度通う。
先生はあまり詳しくないです。大阪で手術した患者に、東京の先生は冷たいです。
大阪の病院には一年に一度、具合が悪いときはその都度通ってます。
- 10. 不安に思っていること
- 特になし。昔に比べたら特段に医学は進歩しているので、それなりに生きていけると信じています。
- 11. アドバイス、その他コメントなど
- 4回ももやもや病で開頭手術をしたのに、先日は三叉神経痛の手術でまた開頭手術をしました。
モヤモヤ病でも手術をひき受けてくれるところがあって、やっぱり医学は進歩しているなーと。
あまりマイナスにとらえず、前向きに生きていこうと思っています。
(これは、モヤモヤ病で手術をしてくれた先生の言葉だったので、それを信じて生きてます)
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2015/07/11 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 小児例, 虚血型・梗塞型