もやもや病の症例: たまさんの場合
- 1.発症した年齢
- 39歳
- 2.現在の年齢
- 42歳
- 3.お住まいの地域
- 関西
- 4.症状
- TIA 頭痛
- 5.診断結果
- もやもや病 右閉塞 左狭窄 微小梗塞たくさんありました・・
- 6.現在の状況
- 手術終了
- 7.手術の種類
- 左右直接バイパス手術
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2012/08/26 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 成人例, 虚血型・梗塞型
Comment
たまさんへ
私も同世代ですが、どうしても疲れやすいのは、年のせいだと考えるようにしています。
出来るだけ、栄養のあるものを食べるようにしています。
覚えが悪かったりなるのは、メモをとる。
思考がストップする感覚は少しありますが、以前もあったのではと自分に言い聞かせています。
無理をせずに、長く、うまく、病気に付き合って生きたいですね!
どうかお体をご自愛下さい。。。。
情報の共有ありがとうございます。
やはり異変があれば検査、ですね。。
微小脳梗塞がたくさんあったのですか・・・わたしも最初の検査で2,3あったような記憶があります。
すでに直接バイパス手術は済まされているとのことですが、成人例のもやもや病で直接バイパス手術の予後は比較的良いと聞いています。経過は順調でしょうか。
微小脳梗塞について気になったので下記を引用して掲載しておきます。
途中で送信になってしまいました。
微小脳梗塞の情報ありがとうございました。
私は何かを撒いたようにパラパラとあるんです。
仕方がないですね。
手術後は時々しびれと立ちくらみがあります。
脱力と頭痛がなくなりました。
最近医療機関ですが、社会復帰をしました。
同じことを何度もたずねたり、覚えが悪かったり
思考がストップしてしまうような感覚があります。
そして、疲れやすいです。どこまでが病気の影響
なのか、年齢によるものかわかりません。
周囲の何でも病気のせいにするなという雰囲気を
感じます。同じ病気の人はどうなんだろうと
思います。