最近の悩みと心配事
これは思い出し日記ではなく、最近の悩みと心配について。
それは「高次脳機能障害」です。
- 記憶力が低下した
- 怒りっぽくなった
- 複数の動作を同時にすることができない、物事を順序だてて取り組むことが困難
- 幼稚な言動、行動がみられる
- 感情が鈍麻している
- 本人は自分が変わったこと、できなくなったことなどに気づかない
上記の症状の一部でも該当する場合は高次脳機能障害の可能性があります。
高次脳機能障害.net
左脳に脳梗塞を起こしてしまったため、その後遺症として失語症という言語障害を背負うことになってしまいました。
言語療法士さんによるリハビリは順調に進み、お陰様で現在ではだいぶ話せるようになりました。
ただ、以前と全く同じようになったわけではなく、やはりどうしてもたどたどしい感じになってしまいます。
こちらの言っていることや、難しい言葉でも、聞くこと見ることには全く問題はないのですが、「話し方」がたどたどしいために、幼く感じられることがしばしばあります。
それがただ「幼く感じられる」だけなのか、「幼稚な言動、行動がみられる」というものに該当するのかどうか、よくわかっていません。
「本人は自分が変わったこと、できなくなったことなどに気づかない」というのもとても不安になります。
家族や周りの人がよく観察する必要がありますね。
高次脳機能障害の症状は神経心理学検査およびADL、APDLによって評価することができます。
うーん、またわからない言葉が出てきましたね。。
ちなみに、失語症の話は、説明が難しく、長くなりそうなので、別の機会で・・・
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
関連記事
-
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?
研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...
-
「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ
ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...
-
【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)
公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...
-
もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も
九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...
新着記事
PREV : 過呼吸になってしまったら
NEXT : ネットで不安は解決できる?!