もやもや病の症例: でたふうふさんの場合
- 1. 発症した年齢
- 37歳
- 2. 現在の年齢
- 40歳
- 3. お住まいの地域
- 大阪府
- 4. 症状
- 無症状(たった一度のめまいから、たまたま脳神経外科を受診したことでもやもや病と分った。)
- 5. 診断結果
- 右中大脳動脈高度狭窄。同部位にもやもや血管が認められる。
- 6. 現在の状況
- 定期健診と定期検査(CT,MRA)は欠かさず受けてます。
- 7. 手術の種類
- 右側のバイパス手術
- 8. 飲んでる薬
- バイアスピリン
- 9. 術後の経過
- 今のところ良好。日常生活に問題なし。
- 10. 不安に思っていること
- 今のところ狭窄は右側だけのようですが左側が進行していく可能性もあるといわれいます。これ以上進行しなければいいのだけれど…。
また、以前に「物忘れが多いのではないか?」といわれたことがあり、まさかそんなことまで症状で出るのか?と不安に思ったことがあります。自分自身が気付いていなくても他人からみるとあれっ??というようなことが実はもやもや病が関係していたりするかも…。脳血管の病気だけにどのように影響してくるのか分らないのが不安です。また、普段から脳梗塞が起こらないように血液サラサラを保つように水分補給に気をつけたりしていますが、服用しているバイアスピリンの作用もあってチョットした怪我でも血が止まりにくいです。これはこれで脳出血を起こしてしまうとヤバイなと思ったり普段の生活のなかでもあまり怪我をしないようにと神経を使うこともあります。
- 11. アドバイス、その他コメントなど
- ポジティブに考えると、この病気のおかげで生活習慣…特に食生活は良くなりました!
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2012/10/20 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 成人例, 無症状型
Comment
コメントが遅くなってしまってごめんなさい!!
いつもブログ楽しく読ませてもらっています。
でたふうふさんは、無症状型なんですね。めまいの症状から発覚するというのもたまに聞きます。
最近はとにかくお仕事が忙しいようですが、日頃からテニスをされていて、もやもや病でもここまでアクティブに頑張れるんだなぁ、と感心してしまいます。
たしかに脳の病気なので、どこか身体に異変があると何か関係があるんじゃないかと怖くなりますね。
私は耳管開放症っぽくて、困っています。これも脳血流と微妙に関係があるようで。。。
とにかく無理をなさらずご自愛ください〜。