*

トイレが近いのは脳梗塞の後遺症?

昨年、一回目の手術をしてから、とてもトイレが近くなりました。
「頻尿」と言ってもいいくらい回数が増えました。

もやもや病になってから、水分補給には気をつけていますので、それが原因?とか考えましたが、
頻度だけでなく、「我慢できない」という症状が深刻な悩みです。
昼間だけでなく、寝ている時もトイレに起きることが多々あります。
食事中にトイレに席を立つのも行儀が悪く恥ずかしいです。。。
・・・でも我慢できない。。

ちなみに、どれくらいで頻尿にあてはまるかというと、
正常な場合、排尿回数は昼間は4~5回、夜間は0~2回。1日に計7回ほどが成人の平均。(7回でも多いという人もいます)
異常(頻尿)な場合、1日に10回以上の排尿は頻尿にあたります。(水分の摂取量や気温や運動量によって左右されます。)

主治医にも相談しても、いまいち原因がわからず、困っていたのですが、先日「これかも」という情報にたどり着きました。

脳梗塞のあと、トイレが近くなりました。

Question
脳梗塞のあと、トイレが近くなりました。
75歳の時に脳梗塞で倒れ、1ヵ月ほど入院しました。言語障害と麻痺が残り、今も週2日、リハビリに通っています。おかげで麻痺はずいぶんよくなったのですが、以前よりトイレが近くなってしまいました。身体が思うように動かないので、間に合わず漏らしてしまうこともあります。また、夜寝ている間も何度もトイレに起きてしまい、家の者にも迷惑をかけるので心苦しく、困っています。これも脳梗塞の後遺症なのでしょうか?
(76歳 女性 K.M.)

Answer
神経因性の過活動膀胱と考えられます。
トイレが近い「頻尿」、突然尿意が襲い、間に合わず漏らしてしまう「切迫性尿失禁」は、過活動膀胱に含まれます。過活動膀胱には、脳と膀胱を行き来している信号にトラブルが起こる「神経因性」のものと、それ以外の原因から起こる「非神経因性」のものがありますが、Mさんの場合は、脳梗塞の発作後に頻尿や切迫性尿失禁の症状が出たということですので、神経因性、つまり、脳からの「まだ出してはいけないよ」という信号が、膀胱や尿道にうまく伝わらないために、膀胱が勝手な動きをするようになったものと思われます。
この場合は、過活動膀胱を直接治療する薬(抗コリン薬)で症状を抑えることができます。他の病気が無いかもう一度病院で調べた上で、治療を受けてみてください。薬のほかにも、電気や磁気で神経を刺激して膀胱や尿道の働きを調整する治療法があります。
排尿トラブル改善.com

神経因性の過活動膀胱

「神経因性過活動膀胱」とは、脳卒中や脳梗塞、パーキンソン病、脊髄障害の後遺症などによって、脳と膀胱を結ぶ神経に障害が起きると、「まだ出してはいけないよ」「もう出していいよ」といった脳への信号が正常には働かなくなってしまいます。その結果、勝手に尿を出してしまうなど、過活動膀胱の症状が出てきます。

膀胱が突然収縮し始める切迫性尿失禁の原因

原因は膀胱に尿が少ししかたまっていないのに、いっぱいになったと感じてしまい、膀胱が突然収縮し始めるからです。膀胱頸部が突然開くのですから、尿道括約筋が弱ければ失禁してしまいます。

切迫性尿失禁には2つのタイプがあります。1つは膀胱自体の感覚が敏感になり、尿が少ししかたまっていなくてもすぐにトイレに行きたくなり、頻尿になり、間に合わずに尿失禁してしまうものです。

老人や子供が膀胱炎や尿道炎を起こしたときに多く見られるケースです。もう1つは、膀胱の筋肉がちょっとした刺激にも過敏に反応し、収縮を起こすために尿失禁してしまうタイプです。切迫性尿失禁ではこのタイプがほとんどを占めます。

なぜ、ちょっとした刺激にも膀胱が過敏に反応してしまうかといいますと、脳血管障害や脊髄の障害にもよるものだろうと推測されています
切迫性尿失禁とは

まさか脳梗塞と頻尿が関係しているとは思いもよりませんでした。
そして、、「突然尿意が襲う」、、、まさに「襲う」っていう感じです。
幸い、まだ間に合わなかったということはありませんが・・・・

たぶん、これでしょうね。。。
2回目の手術が終わったら、泌尿器科に行ってしっかり診察してもらって治したいです。

これからの季節、脱水には十分注意です。トイレが近くなるから、と水分補給を怠ることだけはいけませんね!
しかし、トイレが近いと、特に外出時は不安で不安で仕方ありません。
同じような症状がある方、是非アドバイスをお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします! にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へにほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。

2012/07/10 | つれづれ

関連記事

1351744249_news

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?

研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...

記事を読む

1351744249_news

「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ

ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...

記事を読む

warning

訂正【ご協力依頼】

追記:2016/11/27 ごめんなさい!リンク先に何も表示されてい...

記事を読む

warning

【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)

公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...

記事を読む

1351744249_news

もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も

九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...

記事を読む

新着記事

20140724-093923-34763675.jpg

リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 ...

記事を読む

Comment

  1. おやじB より:

    私も、職場のデスクの上に、大きな水筒と、ペットボトルを常備して、こまめに水分を補給しておりますが、
    そのお陰で、排尿の回数が午前中の5回ほど、午後は10回ほどトイレに行きます。
    失禁ではないのでしょうが、ただ間に合わないとこまるので、気がつくとトイレにたつようにしています。
    かなりやばいことになった経験がありますので。。
    我慢する筋肉が弱っているのかな??勝手に麻痺のせいだと理解はしていますが。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

20140724-093923-34763675.jpg
リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
大好きだった妻さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 53歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑