難病講演会「もやもや病の治療と日常生活」@江東区
ブログを読んでくださっている方から教えていただきました!ありがとうございます!!!
無料ですがお申込(先着順)が必要です。
難病講演会「もやもや病の治療と日常生活」
もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)は、脳の血管が狭窄ないしは閉塞する病気です。脳の血流量が不足することにより、手足のしびれや言語・運動障害、強い頭痛などのさまざまな症状が起こります。
専門医より、治療や日常生活での注意点などについてお話を伺います。
ぜひご参加ください。
日時 : 平成25年11月16日(土)
午後1時30分~3時30分
(受付 午後1時00分~)講師 : 藤井 清孝 医師
(学校法人 北里研究所 理事長)
会場 : 城東保健相談所 1階講堂
(江東区大島3-1-3)定員 : 50名(申込み制)
費用 : 無料
申し込み : 10月28日(月)8:30から電話にて受付(先着順)
問合せ : 城東保健相談所 3637-6521
http://www.city.koto.lg.jp/event/1113/78198.html
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!


皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2013/10/22 | つれづれ もやもや病関連ニュース, 地域難病相談会, 江東区
関連記事
-
-
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?
研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...
-
-
「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ
ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...
-
-
【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)
公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...
-
-
もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も
九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...
新着記事
PREV : 地域難病相談会@京都府
NEXT : 難病対策の素案について