少しづつ元の生活へ
最近は更新が滞ってしまっていますね。。
皆さんからいただいたコメントやメールを読んで元気をもらっています。とても前向きになれます。ありがとうございます。
さて、先日から実家を出て彼と二人暮しを再開し、生活のほぼすべてを自分でこなすようになりました。
毎日これといった用事があるわけではないのに、やることはたくさんあるというか、ひとつひとつ時間がかかるので、あっというまに夕方になっている・・・。
でも、それも右手のリハビリになるので、時間がかかっても頑張ってこなしてます。
朝食を作って、洗濯、掃除。洗濯物をたたんで。
お昼ごはんを作って、食器を洗って、買い物に行って、夕飯の準備。
近くに図書館があるので、読書する時間も増えました。
血液をサラサラにする工夫や、脳梗塞のこと、血圧のことを調べたりもしてます。
今後このブログでも勉強したことを共有できたらいいな〜、と。
リハビリ通院は週に2回程度(以前は平日週4〜5回)になってしまいましたが、もっと時間の使い方が上手になれば回数を増やしたり、家でできるリハビリに挑戦したり、してみようかな。
まだ、毎日が、自分でできること、できないこと、工夫すればできること、を確認しているような感じです。
それでも少しづつ元の生活へ戻れているような気がして、楽しく暮らせています。
あと、よく言うことですが、親元を離れてわかる親のありがたみを身にしみています。
すこし距離を置いたことで、心から笑って話せるように戻れたのが嬉しいです。
とにかく精神的なストレスがなくなって、気持ちがいい毎日です。
発作が起きないように、無理しないように、怪我しないように(特に包丁!)。
気をつけて生活していこうと思います。
失語症が少しでも良くなるようにたくさん話すこと。たくさん笑うこと。
あたりまえのことをしっかりがんばろう。
ブログの更新も少しづつ頑張りますので、ちょくちょく見に来てくださいねーー。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2012/04/12 | つれづれ
関連記事
-
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?
研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...
-
「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ
ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...
-
【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)
公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...
-
もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も
九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...
新着記事
PREV : 湯上り後の血圧
NEXT : もやもや病闘病記の電子書籍が発売
Comment
順調そうで何よりです。が、思わぬ伏兵もいるようですね(まさか包丁とは…)。精神的なストレスがなくなったら、今度は精神的ハッピーが増すといいのでしょうか。失語症の改善が見てとれるようになるとハッピーが増しそうですね。増したハッピーをちょっとでいいので更新に回してくれると、それだけで見てる皆も楽しくなりますよ。頑張って~(^-^)/
お返事が遅れてしまいました!すみません!
いつもコメント嬉しいです〜。
握力が弱いのと、感覚が鈍いのでやっぱり包丁は怖いです。
それ以外にも、うっかり頭をぶつけないように気を使うようになりました。
失語症のほうは、残念ながら今のところこれといって改善が見られていません。
これも気分的なものが左右しますね。。。
さぁ、これからも頑張って更新しますね。