もやもや病の症例: あややさんの場合
- 1. 発症した年齢
- 6歳
- 2. 現在の年齢
- 10歳
- 3. お住まいの地域
- 長崎県
- 4. 症状
- 6歳の時、頭痛と吐き気、泣いた時にろれつが回らなくなるなど、手足のしびれが出始める。原因がわからず、8歳まで過ごす。
- 5. 診断結果
- MRIでもやもや病と診断される。
- 6. 現在の状況
- 現在10歳で、年に2回大学病院に、検診と、年に1回MRI検査。
- 7. 手術の種類
- 右と左両方、一回ずつ、間接法(バイパス手術)と、直接法手術済み。
- 8. 飲んでる薬
- 頭痛時に、カロナール。
- 9. 術後の経過
- 良好。頭痛も、少なくなり、手足のしびれも、軽くたまにしかでない。出てもすぐ治る。普段の生活に支障なし。
- 10. 不安に思っていること
- 進行性の難病のため、この病気と一生付き合っていかなければなりません。娘が、大人になって、どのように進行して行くのか不安です。今の所、普通に学校へ行き、勉強し、まわりの子供達と、なんら変わりありません。年に1回MRI検査を、きちんと受け見守って行く必要があるとおもいます。
- 11. アドバイス、その他コメントなど
- もやもや病で、悩んでいる人達の力になれればと思い、投稿しました。
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2016/02/08 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 小児例, 虚血型・梗塞型
Comment
初めましてm(_ _)m
娘さんは、普通に学校へ通われているようですが、体育なども他の子達と同じメニューをこなしていますか?!
例えば持久走など、過換気になりそうなものは休ませてもらうなど、注意していることはありますか?!
我が子はまだ2歳なので学校の心配はまだ先ですが、備えあれば…ということろで、教えていただけたらと思いますm(_ _)m