もやもや病の症例: みぃちゃんさんの場合
- 1. 発症した年齢
- 4歳
- 2. 現在の年齢
- 4歳
- 3. お住まいの地域
- 広島
- 4. 症状
- 3歳半から原因不明の頭痛。4歳になり頭痛の間隔が短くなり嘔吐を伴って初めて、MRI検査施行。もやもや病の診断うける。症状は、ピアニカ演奏時頭のクラクラ感と下肢の痺れあり。
- 5. 診断結果
- もやもや病
- 6. 現在の状況
- まだ病院を探している状況。
- 7. 手術の種類
- 未。
- 8. 飲んでる薬
- なし。
- 9. 術後の経過
- 10. 不安に思っていること
- 難病であり、病院、先生によって治療方針が違っているため、信頼できる先生、病院を探す毎日。進行性の病気であり、今後、手術も必要になってくるだろうし。先が見えない不安でいっぱいです。
小児のもやもや病診断を受けたなら、脳梗塞や麻痺をおこす前に、早めに手術を考えるべきだという先生と、様子観察をしていき、てんかん発作や麻痺がえてきたら手術と考える先生、、実際はどうなのか知りたいです。
- 11. アドバイス、その他コメントなど
あなたのもやもや病に関する情報も公開しませんか?
情報公開・共有の目的
原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!![にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へ](http://sick.blogmura.com/moyamoyadisease/img/moyamoyadisease88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ](http://sick.blogmura.com/brain/img/brain88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ](http://sick.blogmura.com/specifieddiseases/img/specifieddiseases88_31.gif)
皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2015/10/14 | もやもや病: あなたの場合。私の場合。 小児例, 虚血型・梗塞型
Comment
ごめんなさい、だいぶ前の記事でした…
今は無事に手術を終えて、元気にしていることを願っております。
長々と失礼しました。
初めまして。
まだ病院を探しているとのこと、
なるべく早くに専門病院での手術をお勧めします。
我が子は1歳9ヶ月で脳梗塞発症、その病院では、経過観察のような、よく先行きの分からない説明でしたが、自分で病院を探して、都内の、腕のいい医師がいる病院を見つけて受診。すぐに手術予定を組まれ、今は2度の手術を済ませて、そこそこ元気にしています。
脳梗塞にならないためにも、お子さんのために、親が出来ることは病院を探して、手術を受けされることです。
そちらの方面ではなかなか病院がわかりませんが、アメブロで知り合った方は、京大病院で手術をされたそうです。
遠方ですが、都内の、ワタシの頼りにしている病院も、近くにマクドナルドハウスがあり、親も低額で泊まり込める施設があり、付き添うには良い病院です。
なんとか、早く、病院を探してください!!