*

難病患者の就労を地域ぐるみで支援

『難病イコール働けない』という企業や社会の思い込みを取り除き、地域全体で患者の自立を支えるまちづくりを目指す


佐賀新聞で見つけました。
佐賀県だけでなく全国に広がってほしいと思います!

サポーター組織発足へ 難病患者の就労支援

 佐賀県内の企業や市民活動団体でネットワークをつくり、難病患者の就労を地域ぐるみで支援する全国的にも珍しい試みが始動する。難病は種類や病状が多岐にわたり、採用する企業は対応に不安を抱える。患者側も病気を隠して悪化させるケースが少なくないため、ネットワークでは情報交換や啓発活動を通し、企業と患者のマッチングを支援、「病気になっても働ける」まちづくりを目指す。13日に佐賀市内で開かれるシンポジウムで「難病サポーターズクラブsaga」(仮称)の準備会が発足する。

(中略)

 県健康増進課が昨年、県内477事業所を対象に実施したアンケート調査によると、難病患者を現在、雇用しているのは12.6%。患者を雇用する上で、86.6%が「不安がある」と答えた一方、うち43.1%が「仕事に適応できれば採用は可能」とした。不安の理由には「症状についての知識がない」「サポートできる余剰人員がいない」「重症化すれば責任が取れない」などが挙がった。

 多くの企業が情報不足から不安を抱える一方、患者の多くは病気を隠して就職し、無理を重ねたあげく悪化して退職する悪循環に陥っている。佐賀労働局によると、難病患者を雇用した企業に1年~1年半、賃金の一部を助成する制度を利用しているのは現在6事業所にとどまる。制度の周知不足とともに、患者が病気を自己申告しにくい現状もうかがえる。
 クラブ準備会のリーダーを務める鳥栖市の下田寛さん(33)は「難病患者は障害者の法定雇用率からも外れ、支援の枠組みがなかった。『難病イコール働けない』という企業や社会の思い込みを取り除き、地域全体で患者の自立を支えるまちづくりを目指す」と力を込める。

 クラブ準備会の発足を発表する難病患者の就労支援シンポジウムは13日午後1時半から、佐賀市神野東の県駅北会館で開かれ、患者代表らによるパネルディスカッションなどを行う。参加無料。問い合わせは電話0952(97)9632。
サポーター組織発足へ 難病患者の就労支援

Facebookも開設しているようです。最新の活動状況などはFacebookで確認するのが良いと思います。
難病サポーターズクラブSaga Facebbok
Facebookにはこのような書き込みもありました。

病気を持つ人にもやさしい仕事場は
すべての人にもやさしい仕事場かも。

病気や障害の有無にかかわらず、仕事を得ること自体厳しくなってきている現代社会、
キレイ事に感じる人も少なくないでしょう。

しかし、
急にあなたが、家族が、同僚が、難病と診断されたら…

その仕事、続けられますか?
その今の環境に、「思いやり」「配慮」はありますか?

誰にでも、得手・不得手はあることで
病気を持つ方にも、できる仕事の幅は増えてきています。

「◯◯すべき」「◯◯でなければならない」…ばかりではない、
「多様性」を認め合える社会が理想なのかもしれません。
まずは、家庭から 職場から。

( ふくだ。)

中心になっているのは「プロボノ」と呼ばれる一般の社会人らによるボランティア活動だそうです。

プロボノは、社会人が仕事で培った技能・経験を生かして取り組むボランティア活動。ラテン語の「Pro bono publico(公共善のために)」に由来する。企業などで働く社会人の技能を生かすことで、情報発信などが不得意なNPO法人などの弱点を補え、参加者自身もやりがいを得られることから、全国的に広がりつつある。

にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします! にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へにほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。

2013/01/10 | つれづれ

関連記事

1351744249_news

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?

研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...

記事を読む

1351744249_news

「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ

ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...

記事を読む

warning

訂正【ご協力依頼】

追記:2016/11/27 ごめんなさい!リンク先に何も表示されてい...

記事を読む

warning

【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)

公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...

記事を読む

1351744249_news

もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も

九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...

記事を読む

新着記事

20140724-093923-34763675.jpg

リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 ...

記事を読む

Comment

  1. 脳梗塞 最新情報 – 知識陣 (健康 医療)

    脳梗塞 に関する最新情報

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

20140724-093923-34763675.jpg
リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
大好きだった妻さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 53歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑