私の病気が・・・
今日、病院に行って来ました。
そろそろ右側の脳の手術をするので・・・。
病院の入口には短冊がたくさん付けられた七夕の笹飾りが置かれていました。もうそんな季節なんですね。
短冊には、病気治療の切実な願いや、家族の健康を祈るもの、きっと小学生くらいなのかな「はやくはしれますように」とか、微笑ましいものもありました。
場所が病院ということもあって、やはり病気に関する願いがほとんどでした。
時間の許す限り一枚一枚、読んでいたところ、ふと目に止まって心が揺さぶられた感じがしました。
これを書かれた方がどのような病気なのか、わかりません。
しばらくじっと考えてしまいました。
このような気持ちになるまで、相当な道のりだったのではないかな・・・とか。
何気ない気持ちでは書けない言葉だなぁと。
きっと、この方の思いは届くと信じたい。そしてこの方の健やかな毎日を祈りたい。
もやもや病という難病の私ですが、こんな私でも役に立てるかもしれないんですね。
さて、わたしは短冊に何を書こうかな・・・
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2012/06/28 | つれづれ
関連記事
-
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?
研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...
-
「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ
ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...
-
【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)
公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...
-
もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も
九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...
新着記事
PREV : やっぱり悔やみきれない
NEXT : 脳卒中「顔・腕・言葉」ですぐ受診!
Comment
もちろん!情報を共有する場所を提供していただき、すごくありがたいです。
また、私には同じ病気を持つ知り合いはいないので、ネット上ではありますが、同じ病気の方ともお知り合いになれました。
私が短冊を書くとしたら。
「念願叶って、希望する職業で社会復帰することができました!病気が分かってからたくさんの方からいただいた優しさを、働かせていただくことで、少しでも多くの方に分けて差し上げることができますように★」
・・・ちょっと文字数がオーバーかな、汗。
脳梗塞 最新情報 – 知識陣 (健康 医療)
脳梗塞 に関する最新情報