*

緑茶、コーヒーで脳卒中減

昨日のNHKのニュースでやってましたね。

緑茶かコーヒー 1日1杯で脳卒中減

2990919712_9a930d10ea_z

緑茶を毎日、またはコーヒーを週に1杯以上飲む!

緑茶を毎日、またはコーヒーを週に1杯以上飲む人は、脳出血や脳梗塞を発症するリスクが1割以上低くなるという研究結果を、国立がん研究センターなどがまとめました。

(中略)

その結果、緑茶を毎日2杯から3杯飲む人では、全く飲まない人に比べ脳卒中を発症する割合が0.86倍とリスクが1割以上低くなっていることが分かりました。
毎日4杯以上飲む人では、リスクが0.8倍にまで下がり、さらに、脳出血にかぎると、毎日1杯で発症のリスクが下がり始め、4杯以上で0.65倍になっていました。
一方、コーヒーも1週間に3杯以上飲む人で全く飲まない人に比べ脳卒中のリスクが1割以上下がり、特に脳梗塞にかぎると、週に1杯以上で0.86倍と低くなっていました。
研究班では、緑茶やコーヒーに含まれる血管を保護する物質や血糖値を抑える物質が脳卒中のリスクの低下に関係しているのではないかとしてます。

緑茶は毎日2〜3杯(毎日4杯は、ちょっと無理かな・・・。)。コーヒーは週一回でいいのか〜。
緑茶は脳出血の予防に効果あり、で、コーヒーは脳硬塞の予防に効果があるってことでしょうか。
それほど難しくない健康法なので、早速飛びついてみます(・∀・)

血管を保護する物質とは

国立循環器病研究センターのホームページで今回の研究結果を詳しく説明してありました。
プレスリリース:緑茶とコーヒーの摂取が多い群では脳卒中の発症リスクが低い
このページの「緑茶・コーヒー摂取と脳卒中発症との関連について」という資料(PDF)にはこのようにありました。

緑茶にはカテキンなどの抗酸化作用、抗炎症作用、抗血栓作用、血漿酸化防止と抗血栓形成効果などによる複数の血管保護効果がみられます。

やはりカテキンですね〜。なるほど。飲みましょう!
ペットボトルのお茶だと、ヘルシアとかカテキン緑茶、お~いお茶濃い味とかが含有量が多いそうです。
でもヘルシアって高いですよね(´・ω・`)
わたしが目をつけたのはこれ↓ 急須もいらないし手軽かな〜と思います(・∀・)

みなさんのおすすめカテキン商品もあったら教えて下さいm(_ _)m

たくさん飲めば良い、というものではない

研究をまとめた国立循環器病研究センターの小久保喜弘医長は「たくさん飲めば良い、というものではないが、飲み物を緑茶やコーヒーに変えればある程度、脳卒中の予防が期待できると思う」と話しています。

たくさん飲めば良いわけではないですし、無理して飲むのは良くないですね。はい。
それに緑茶もコーヒーも利尿作用があるので、水分補給としては期待できないので注意が必要です。
また、甘い缶コーヒーは糖分が心配です。

わたしは朝食はいつもパンなので、コーヒーを1杯飲んでます。
それ以外だとルイボスティーという紅茶をよく飲んでいますが、それもコーヒーか緑茶に変えようかな・・・。
とりあえず今日から夕食後に緑茶を1〜2杯飲むことにします。

あと、↓これまだ買ってないんですけど、「食べる緑茶」かなり気になる・・・・。
粉末のお茶としてだけでなく、ケーキ、ごはん、ヨーグルトにかけて食べれるそうです。

宣伝のようになってしまってごめんなさい。。まだ買ってないのに・・・。

にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします! にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へにほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。

関連記事

1351744249_news

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?

研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...

記事を読む

1351744249_news

「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ

ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...

記事を読む

warning

訂正【ご協力依頼】

追記:2016/11/27 ごめんなさい!リンク先に何も表示されてい...

記事を読む

warning

【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)

公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...

記事を読む

1351744249_news

もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も

九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...

記事を読む

新着記事

20140724-093923-34763675.jpg

リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 ...

記事を読む

Comment

  1. nyarock より:

    こんな記事もありました。
    コーヒーが健康に良い飲み物である7つの理由

    コーヒーというのは適度に飲む分には体にとても良いものですが、飲み過ぎが良くないことには変わりありません。また前述の研究では、コーヒーが関連していることが証明されているだけで、必ずしもコーヒーがその効果を引き起こしているという証拠はありません。コーヒーの健康効果を期待するのであれば、砂糖やその他コーヒーに入れるものはくれぐれも控えめに。コーヒーを飲むと眠れなくなるという人は、午後2時以降は飲まないようにしましょう。1日の終わりに、コーヒーのせいで眠れないということがなくなります。

  2. でたふうふ より:

    こんにちは。お久しぶりです。
    私はコーヒー好き!毎日1杯は飲みたいのですが、歯が着色するのと運動中でもトイレが近くなるので最近はやや控え気味。それでも週2日はコーヒーを飲んでます…。
    ところで、コーヒーが水分補給に効果的でないのはわかる気がします。
    趣味のテニスする前、コーヒーを飲むと頭はシャキッとするけど何回もトイレに行く事に…。そしてテニス中はスポーツドリンク(場合により薄めたりしている。)を飲むけれど吸収が追いついていないのかおなかはタプンタプン。でも汗は出る。トイレにも行く。(体の水分量が減って??)挙げ句の果てに足がつりやすくなる…。という感じです。足がつるだけならいいけれど血液ドロドロになって脳梗塞なんてこと絶対に嫌なので最近は運動前にはコーヒーは控えてます。
    ただし、あくまでも私の感覚…です。

    • nyarock より:

      でたふうふさん
      お久しぶりです。お元気なようで何よりです!
      たしかに、コーヒーは色素沈着が気になりますよね。。と言いつつ毎日飲んでますが^^;
      それに飲むタイミングも考えちゃいますね。スポーツには相性が悪そうですし。
      私はやっぱり朝食の時が一番かな〜。
      自分の体調とTPOにあわせて(?)飲むものをチョイスすればOKだと思います〜。

  3. 脳梗塞 最新情報 – 知識陣 (健康 医療)

    脳梗塞 に関する最新情報

    • より:

      ちょっと違うけど私は緑茶でうがいをしています。
      抗菌作用もあるし。

      • nyarock より:

        姫さん
        いつもコメントありがとうございます!
        そうですね〜、緑茶には殺菌作用もありますね。
        わたしも風邪が流行りだした時や、人混みに出かける際は、家を出る前と帰って来た時に緑茶でうがいをすることがあります。
        少しもったいない気もしますけど、お茶を淹れるとき多めに作って、冷ましておきます。
        黄砂とPM2.5の影響なのか、最近はずっとのどが痛いです・・・。これはどうにかならないかなぁ〜〜。

nyarock にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

20140724-093923-34763675.jpg
リーさんの場合

1. 発症した年齢 21歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
YOKOさんの場合

1. 発症した年齢 38歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
大好きだった妻さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 53歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑