医療機関検索ページ、自治体はぜひ見習って欲しい!
どの病院に行けばよいのかわからない、まして難病、特定疾患といった特殊な事情もある・・・
そのような悩みを抱えた人を手助けするページを石川県の公式ホームページで見つけました。
石川県のホームページが素晴らしい!
平成24年度、県内の特定疾患医療券受給者の登録医療機関を対象に調査を行いました。その内、ホームページ上で情報公開することに同意の得られた医療機関について掲載しています。
もやもや病だけではありません。難病指定されている特定疾患、それぞれに対し、難病協力医療機関をまとめています。
もやもや病についてはこのようにまとめられています。
難病相談・支援センター > 医療機関検索 > 24ウィリス動脈輪閉塞症
表には下記の項目がまとめられており、どの病院のどの医師に連絡をすればよいのかをひと目で分かるようになっています。
また、情報更新をされているようで、更新日も明記してあるのも信頼できますね。
- 医療機関名およびホームページへのリンク
- 所在地、電話番号
- 診断、治療、入院のいずれに対応しているか。
- 対応する診療科
- 担当医師の氏名
全国の自治体がこのような情報をまとめ提供してくれれば、非常に便利になりますね。
他の自治体でこのようなページがありましたら、是非教えて下さい!このブログでも紹介したいと思います!
にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします!皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。
2013/05/01 | つれづれ
関連記事
-
もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?
研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...
-
「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ
ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...
-
【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)
公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...
-
もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も
九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...
新着記事
PREV : 間違えた情報を掲載するサイトにご注意ください!
NEXT : 国主導でiPS使い難病の新薬開発を加速