*

手術前の不安

2012/02/08 | 思い出し日記

さて、また思い出し日記を書いてみます。 ICUに運ばれ、すぐ手術というわけではありませんでした。 まず、今どのような状態なのか、なぜ手術が必要なのか、いつ行うのか、どのような手術なのか、手術の成功率は

続きを見る

公費負担についてまとめました

医療費公費負担制度というページに自己負担分の一部を国と都道府県が負担してくれる制度についてまとめました。 もやもや病は、厚生労働省によって特定疾患(難病)に指定されている病気です。そのため、もやもや病

続きを見る

病症日記をつけましょう!

医師に正確に伝えるために もやもや病ではないかという疑いがある際、ただでさえ不安なうえ、病院でどのように説明したらいいのか、発作症状が出たけど病院につくまでに収まってしまうのでうまく説明できないという

続きを見る

もやもや病のQ&A

岐阜大学 脳神経外科 臨床教授 吉村 紳一先生によるもやもや病に関しての質問とその回答。インタビュー形式でとてもわかりやすく説明されています。 質問:もやもや病との診断を受ける。日常生活が送れないほど

続きを見る

一過性の発作を説明するには

一過性脳虚血発作は、短い時間で発作がおさまってしまうので医師への説明がうまくできないことがあると思います。 そんな時は、家庭用のビデオや携帯電話のビデオ撮影機能で撮影して医師に見せるというのもひとつの

続きを見る

もやもや病の説明動画

2012/02/06 | つれづれ

【追記】2012/06/01現在下記の動画が閲覧できないようです。ごめんなさい。 今わかっていること 原因は不明 手術は予防。治療ではない。 関わってくる医師は生涯複数にわたる。 もやもや病の症状はひ

続きを見る

もやもや病は難病です

2012/02/06 | つれづれ

インターネットでもやもや病について調べていたりすると、ときどき変な気分になる時があります。 「これって、もやもや病かも〜〜(^_^;)」のような日記の書き込み。。 病気のことをずいぶん明るく話せるんだ

続きを見る

ただただ後悔

2012/02/06 | 思い出し日記

病院に駆けつけ、ICU(集中治療室)に入る前、看護婦さんから「意識はありますが、いまは言葉がでにくく、話が出来る状態ではありません。」と伝えられました。 意識はある、でも、言葉がでない? ・・・とても

続きを見る

血管造影(けっかんぞうえい、アンギオグラフィー、アンギオ)

動脈、静脈、心腔などの血管内部またはルーメンの状態を可視化する医用画像処理技術。一般に、体の大きな血管、たとえば足の付け根、肘、手首などの動脈からカテーテルという細い管を目的の臓器に誘導し、X線が透過

続きを見る

特定疾患(とくていしっかん)

2012/02/04 | 用語, 用語 - た行

いわゆる「難病」のうち日本において厚生労働省が実施する難治性疾患克服研究事業の臨床調査研究分野の対象に指定された疾患をさす。 施策上の難病の定義は、1972年の難病対策要綱によると、 原因不明、治療方

続きを見る

もやもや血管(側副血行路、そくふくけっこうろ)

正常血管に見られるような内膜、中膜、外膜といった細胞組織を持たない血管で、狭窄が起こった血管の代償として(足りなくなった脳血流を補うために)発達した側副血行路。血管撮影上の姿が 「タバコの煙」に似てい

続きを見る

サイト更新しました

2012/02/04 | サイト更新情報

サイトを立ち上げてまだ数日です。 あれこれと書こうと思っていたことを少しづつですが、アップしていきます。 今日はもやもや病の基本的な情報をまとめておきました。 もやもや病とは – 症状 &

続きを見る

MRA(エムアールエー、磁気共鳴血管造影、じききょうめいけっかんぞうえい、MRアンギオグラフィ)

核磁気共鳴画像法 (MRI) を用いて特に血管だけを取り出し鮮明に画像化する検査法。 「血管造影」という名前がついていますが、この検査では造影剤の必要ありません。また、頭部CT検査と異なり、X線による

続きを見る

ダイアモックス

2012/02/04 | 用語, 用語 - た行

脳血流検査(SPECT)時の負荷試験に使う薬剤。過呼吸状態と同じ脳血管を拡張させた状態を作り出し、脳循環の反応性をみる。 (本来の使用目的は、緑内障、てんかん、肺気腫における呼吸性アシドーシスの改善、

続きを見る

MRI(エムアールアイ、核磁気共鳴画像法、かくじききょうめいがぞうほう)

磁場と電波を用いて体内などの画像(断層像)を撮影する装置。または、それを用いる画像診断法。 被曝の心配がなく、また、脳の中や脊椎など、CTが苦手とする部分の断面画像を撮影することができる。 撮影の時は

続きを見る

もやもや病とは

2012/02/03 | もやもや病とは

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)とは 脳に血液(栄養)を送る太い動脈が詰まって、不足した血液を補うように周りから細い血管が発達する原因不明の脳血管疾患です。 この発達した細い血管が血管撮影検査などで

続きを見る

EMS(イーエムエス)、側頭筋付着術(そくとうきんふちゃくじゅつ)

側頭筋を開頭部の脳表にかぶせ、頭皮の血管から脳の血管へ流れを作る間接バイパス手術の一種。脳表を血行豊富な組織で覆うことにより自然発生的な血管新生を期待するもの。 側頭筋は咀嚼筋の一つ。 Encepha

続きを見る

PET、ポジトロン断層法(ポジトロンだんそうほう)

陽電子検出を利用したコンピューター断層撮影技術。CTやMRIが主に組織の形態を観察するための検査法であるのに対し、PETはSPECTなど他の核医学検査と同様に、生体の機能を観察することに特化した検査法

続きを見る

皆さんのもやもや病に関する情報を公開しませんか?

もやもや病:あなたの場合。私の場合。

情報公開・共有の目的

原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。
とにかく不安だと思います。同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。
「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。
もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。
医療関係者ではない場合、医学的、専門的、といったアドバイスより、経験上のアドバイスにとどまると思いますが、少しでも役立てればと思います。
20140724-093923-34763675.jpg
ちゃもさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 33歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
フェニックスさんの場合

1. 発症した年齢 48歳 2. 現在の年齢 49歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
かさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 54歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
大好きだった妻さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 53歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
mayuさんの場合

1. 発症した年齢 39歳 2. 現在の年齢 41歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
奈桜さんの場合

1. 発症した年齢 歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの地域

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑