*

夏バテ→脳硬塞だけは絶対避けよう

SHI75_shirokumahietemasu500

お久しぶりです。
毎日、暑すぎますね・・・・うっかり夏バテしてしまいました。
原因は、食欲不振、だと思います。暑くて暑くて食欲が出ないんです。
ぐったりと寝込んでいると、母が買ってきた本を見せてくれました。
見出しにギクッとしてしまいましたが(^_^;)
内容はとてもいい感じでしたよ。メインは脳梗塞予防の料理紹介。
少しだけ抜粋しますね。

魚は刺し身で!

n-3系脂肪酸のEPA、DHAを摂るためには刺し身が良い(油を逃さず摂取できる)そうです!
なかでも「アジと香味野菜のサラダ」が美味しかったです〜。作るのも簡単でした。
EPA、DHAは青背の魚に多く含まれていて、血栓の予防に効果アリです。

野菜で脳硬塞のリスクを低減する「葉酸」も摂ろう

葉酸が不足すると、「ホモシステイン」というアミノ酸が血液中に過剰となって動脈硬化を促進させます。
(中略)
循環器疾患の予防には、400μg摂ることがすすめられています。

うちの母が、「鶏レバーとほうれん草のマスタード炒め」を作り、わたしは「ダブルかぼちゃさらだ」を作りました。
かぼちゃには葉酸も含まれますし、抗酸化ビタミンも豊富ですね。

葉酸リッチ食材「のり」を活用!

1日400μg摂取するのは、なかなか難しそうですが、のりを1枚(3g)プラスするだけで57μgの葉酸が摂れるそうです!
わたしは、この本の中で紹介されていた「のり入りチーズオムレツ」を食べました〜。これも超簡単でしたよ。

お料理以外の内容も充実してました

脳血管疾患専門の先生と生理学者さんによる『水のじょうずなとりかた教室』
このブログでも何度も取り上げている「水分補給」についても詳しく書かれていました。

脳ドックを受けてみました
どんな検査を行うと脳硬塞がわかるのか、を詳しく説明しています。
あと、通常の健康診断を活かした脳硬塞の予防法なども紹介されています。

というわけで結構オススメの雑誌のご紹介でした〜。
※さきほど本屋さんで確認したら、もうすでに最新号が出てしまっていて、この号は店頭で買えないかもしれません・・・。ゴメンナサイ!
最近は図書館にも置いていると思います。
↓こちらからもネットで購入できます!

以前ご紹介したこちらの雑誌も好評のため特別編集で再発売されたようです!

※以前発売していたものと少し内容が異なるそうです。

にほんブログ村のランキングに参加しています!
こちらをクリックいただくと、このブログがランクアップします(・∀・) ご協力よろしくお願いします! にほんブログ村 病気ブログ もやもや病へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へにほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

皆様から頂いたコメントは下記の関連記事、新着記事をスクロールし、その下に表示されます。

関連記事

1351744249_news

もやもや病の責任遺伝子が脂肪代謝の制御因子?

研究がどんどん進んでいることはとても嬉しです! そして「研究が進むた...

記事を読む

1351744249_news

「もやもや病、ミトコンドリアの異常が発症に影響」 韓国研究グループ

ソウル大学子ども病院のキム・スンギ教授の研究グループは、「もや...

記事を読む

warning

訂正【ご協力依頼】

追記:2016/11/27 ごめんなさい!リンク先に何も表示されてい...

記事を読む

warning

【必読】もやもや病 ここまできた診断・治療(PDF)

公益財団法人 循環器病研究振興財団が発行したもやもや病のことを詳しく書...

記事を読む

1351744249_news

もやもや病専門外来 九大病院、7月開設 治療法研究も

九州大学病院(福岡市東区)は7月1日、国指定の難病である「もやもや病」...

記事を読む

新着記事

no image

青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 ...

記事を読む

20140724-093923-34763675.jpg

mayuさんの場合

1. 発症した年齢 39歳 2. 現在の年齢 41歳 ...

記事を読む

Comment

  1. みんみ より:

    書き込み初心者で良く解らないのですがとりあえず挑戦しました。
    私はモヤモヤが分かったのが今年の3月頃。ちなみにただいま40歳の女性です。
    5月に左側手術済みです。恐怖や絶望を乗り越えてやっと手術日前日の夕方覚悟して手術に望みました。
    右側の脳梗塞が4つ。現在もっと増えたかも…たまに左手が短時間痺れる位で後は特にありません。

    右側を9月に手術予定です。
    もう耐えられません。恐怖の塊で自分の心が壊れていくようです。
    毎日主人に助けて、助けてと泣きじゃくっています。
    周りの人達はみんないい人ばかりで励まして頂いているのですが、
    心に届きません。
    苦しくて苦しくて死ねないくせに、死にたくなります。
    デパス薬も処方されています。
    重い書き込みですが、皆さんはどう乗り越えていますか?

  2. moyarin より:

    管理人さま、はじめまして。
    何回かおじゃまさせていただいてます。
    私ももや族です(^^)
    てんかん型で、小学生のときから症状がありました。この度2月に痙攣発作後の意識消失で発覚しました。33歳、女性です。独身なので、出産等による発作ではないです…笑

    ところで、遅くなりました。数回前の説明会の件です。
    尼崎市です。患者の会もあるようです。詳細は百聞は一見に…見てください。

    m.blogs.yahoo.co.jp/moyarin39/32097011.html

    • nyarock より:

      moyarinさん
      ごめんなさい!!!コメントの承認を見落としていて、せっかくいただいた情報を公開できていませんでした。
      本当に申し訳ありませんm(_ _)m
      尼崎市での催しについては後ほど別ページにて紹介させていただきます!

      もやもや病発覚後は、お体のほういかがですか?手術など受けたのでしょうか・・・?

nyarock にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
青空さんの場合

1. 発症した年齢 12歳 2. 現在の年齢 12歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
はるちゃんさんの場合

1. 発症した年齢 30歳 2. 現在の年齢 32歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
しまたかさんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 45歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
オマキさんの夫さんの場合

1. 発症した年齢 52歳 2. 現在の年齢 52歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
mayuさんの場合

1. 発症した年齢 39歳 2. 現在の年齢 41歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
奈桜さんの場合

1. 発症した年齢 歳 2. 現在の年齢 48歳 3. お住まいの地域

20140724-093923-34763675.jpg
すーさんの場合

1. 発症した年齢 2歳 2. 現在の年齢 2歳 3. お住まいの地域

20140724-093923-34763675.jpg
やぱぎさんの場合

(投稿いただいてから掲載まで時間がかかってしまいました。失礼いたしまし

20140724-093923-34763675.jpg
えだまめさんの場合

1. 発症した年齢 33歳 2. 現在の年齢 34歳 3. お住まいの

20140724-093923-34763675.jpg
メガネっ子さんの場合

1. 発症した年齢 42歳 2. 現在の年齢 42歳 3. お住まいの

→もっと見る

  • みなさんのもやもや病に関する情報を共有しませんか? 原因がわからない病気で、症状や治療法はひとそれぞれ。手術が必要な場合だったり、検査を受けるべきか悩んでいたり。手術は受けたけど、数年後はどうなるの?とか。 同じもやもや病のみんなはどうなんだろう。 「私の場合はこうだったよ」と共有していただけると他の誰かが救われるかもしれません。ご家族が少しでもホッとするかもしれません。 もし誰かが公開した内容でアドバイスできることがあれば、そっと返信していただけるともっと助かるかもしれません。 ご協力お願いいたします!
  • 小児神経科、脳神経外科、神経内科を受診して、MRIMRAの精密検査を受けてください。MRI(磁気を使った断層撮影)とMRA(磁気を使った脳血管造影)が診断に極めて有用です。MRAは全く造影剤は使いません。寝ているだけで血管検査ができます。
  • TOBYO
PAGE TOP ↑